翩翻(読み)ヘンポン

デジタル大辞泉 「翩翻」の意味・読み・例文・類語

へん‐ぽん【×翩翻】

[ト・タル][文][形動タリ]旗などが風にゆれ動くさま。「翩翻とひるがえる日章旗

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「翩翻」の意味・読み・例文・類語

へん‐ぽん【翩翻】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) 旗または鳥などがひるがえること。また、そのさま。へんはん。
    1. [初出の実例]「翫春雪、雪影翩翻暗四隣」(出典:文華秀麗集(818)下・奉和翫春雪〈滋野貞主〉)
    2. 「雲の中より鳩二つ飛来て源氏の白幡の上に翩翻(ヘンホン)す」(出典:平松家本平家(13C前)七)
    3. [その他の文献]〔張衡‐西京賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む