老後クライシス(読み)ろうごくらいしす

知恵蔵mini 「老後クライシス」の解説

老後クライシス

社会的な不備により老後に訪れる危機のこと。経済面では年金受給額の低下などにより老後の生活が成り立たなくなること、また健康面では医療介護施設不足により十分なケアを受けられなくなることなどが考えられている。2015年6月4日には、有識者らによる政策発信組織・日本創成会議が、全国344の地域ごとに医療・介護の受け入れ機能をランク付けし、優良な41地域を老後クライシスの起こりにくい老後の移住先候補地として発表した。

(2015-6-8)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む