耳抜き(読み)ミミヌキ

デジタル大辞泉 「耳抜き」の意味・読み・例文・類語

みみ‐ぬき【耳抜き】

鼓膜内側外側に生じた圧力差を解消する方法。鼻を摘み、口を閉じた状態で、鼻から空気をはき出すようにすることで耳へ空気を送る。潜水中や航空機搭乗中などに、水圧気圧の急激な変化によって、耳が痛くなったり、聞こえにくくなったりした場合に行う。唾を飲み込む、あくびをするように顎を大きく動かすなどの方法もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む