耳聞く(読み)ミミキク

デジタル大辞泉 「耳聞く」の意味・読み・例文・類語

みみ‐き・く【耳聞く】

[動カ四]耳が聞こえる。また、聞く能力がすぐれている。
「―・かぬ者はえ聞かねども、光を尋ねて参り」〈栄花・御裳着

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「耳聞く」の意味・読み・例文・類語

みみ‐き・く【耳聞・耳利】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
  2. 耳が聞こえる。
    1. [初出の実例]「みみきかぬものはえ聞かねども」(出典:栄花物語(1028‐92頃)御裳着)
  3. 音楽などの上手下手を聞き分ける耳を持っている。
    1. [初出の実例]「かかる所には耳聞者も侍るぞやとて」(出典:古事談(1212‐15頃)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む