聖母マリア7つの御悲しみ(読み)せいぼマリアななつのおんかなしみ(その他表記)Septem dolores Beatae Mariae matris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

聖母マリア7つの御悲しみ
せいぼマリアななつのおんかなしみ
Septem dolores Beatae Mariae matris

イエスの母であることによってマリアが受けた7つの悲しみ。 (1) シメオンのイエスの不幸に関する預言,(2) エジプトへの逃避,(3) エルサレム巡礼中少年イエスを3日間見失う,(4) 処刑のためゴルゴタの丘へ向うイエスにあう,(5) 十字架の下にたたずむ,(6) イエスが十字架から降ろされる,(7) イエスの埋葬

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む