聞き立つ(読み)キキタツ

デジタル大辞泉 「聞き立つ」の意味・読み・例文・類語

きき‐た・つ【聞き立つ】

[動タ下二]たずね求める。熱心に聞き出す。
金銀あるに任せて少し取り出で、手掛け者を―・て」〈浮・永代蔵・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「聞き立つ」の意味・読み・例文・類語

きき‐た・つ【聞立】

  1. 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙
  2. とりたてて聞こうとする。心を用いて聞く。
    1. [初出の実例]「君とわれ人ぞさらなるいで君人のなかごとききたつなゆめ」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)五)
  3. よくよく尋ねまわる。熱心に聞き出す。
    1. [初出の実例]「又人がほしく候。たれにもおほせ事候て、御ききたて給べく候」(出典:言継卿記‐大永八年(1528)三月七~一二日紙背・女房消息)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android