肺静脈(読み)ハイジョウミャク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「肺静脈」の意味・読み・例文・類語

はい‐じょうみゃく‥ジャウミャク【肺静脈】

  1. 〘 名詞 〙 肺から左心房に血液を送る静脈。高等脊椎動物にみられる。血液は酸素含有量が最も高く、二酸化炭素含有量が少ない動脈血になっている。〔舎密開宗(1837‐47)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「肺静脈」の意味・わかりやすい解説

肺静脈【はいじょうみゃく】

肺の血液を集め肺門から出て心臓の左心房に達する静脈。左右それぞれ上下の2本ずつある。中を流れるのは肺でガス交換が行われた動脈血である。→肺動脈

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「肺静脈」の解説

肺静脈

 肺から左心房へ有酸素血液を送る静脈で,左右2本ずつある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android