20世紀日本人名事典 「胡桃沢源人」の解説
胡桃沢 源人
クルミザワ ゲンジン
- 生年
- 明治35(1902)年8月6日
- 没年
- 平成4(1992)年3月23日
- 出生地
- 長野県松本市
- 本名
- 胡桃沢 源市
- 学歴〔年〕
- 大阪美術学校洋画科〔昭和4年〕卒
- 経歴
- 関西洋画界のリーダー的存在で、東光会関西支部長を務めた。日展参与。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...