胴敷き(読み)どうしき

精選版 日本国語大辞典 「胴敷き」の意味・読み・例文・類語

どう‐しき【胴敷・堂ダウ敷】

  1. 〘 名詞 〙 博打(ばくち)をやる座敷ばくち場。ばくち宿。賭場の貸し主。
    1. [初出の実例]「わしも長蔵も胴(ドウ)しきぢゃア、如才な事はないのさ」(出典:歌舞伎・千代始音頭瀬渡(1785)三立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む