デジタル大辞泉 「どう」の意味・読み・例文・類語
どう[接頭]
1 名詞などに付いて、ののしる気持ちをこめていうのに用いる。
「や、いき
2 名詞や形容詞に付いて、まさにそれに相当するものであることを強調していうのに用いる。
「―しぶとい女郎め、どうで一応ではぬかすまい」〈伎・児雷也〉
[補説]接頭語「ど」のもとの形かという。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…小麦粉の主成分はデンプンであるが,グルテンという特殊な植物タンパク質を含んでいる。このタンパク質の特性によって,水を加えて練ると特別な粘弾性をもったドウdoughを作ることができる。このドウは多孔質なパンや細長いめんを作るのに最も適し,他の穀粉には見られない特徴をもつのである。…
… パンという語は二通りの意味があり,一つは〈生命の糧〉というように,人間を養ってくれる食糧一般に対して,畏敬の念をこめて,象徴的な意味で用いられている。次に狭義のパンは,小麦,ライ麦などの穀物の粉に,水とイーストその他の材料を加え,こね上げたもの(ドウdoughという)を発酵させて焼いたものをいう。
[世界のパン類]
しかし,ヨーロッパ以外でも,世界のさまざまな小麦栽培地帯を中心に,パンに類似した多様な食物が存在する。…
…はえなわ釣具は,浮はえなわ具,底はえなわ具,立縄具に分けられる。こういった分類に加えて,餌をつけるかつけないか,また擬餌を使うかどうかでも分けられる。最近は自動イカ釣機やカツオ釣機も出現しているが,漁法の中で個人的な技能の熟練を最も必要とするのが釣りで,そのため対象により,漁場により,季節により,生物の生態に合わせてきめ細かいくふうが施される。…
※「どう」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新