サイバー攻撃の被害防止へ、先手を打って相手側のサーバーに入り込み、無害化を図る対応。「アクティブ・サイバー・ディフェンス」とも呼ばれる。2022年策定の国家安全保障戦略で、防御力を欧米主要国と同水準以上に高める必要があるとして導入方針が明記された。政府有識者会議は昨年6月に初会合を開き、11月に法制化の提言をまとめた。政府は24日召集の通常国会に法案を提出する方針。導入には与党に加え、国民民主党も賛意を示している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...