サイバー攻撃に先手を打って相手側のサーバーに入り込み、無害化を図る対応。「アクティブ・サイバー・ディフェンス(ACD)」とも呼ばれる。政府はサイバー攻撃が国民生活にもたらす影響を危惧。2022年策定の国家安全保障戦略に、サイバー防御力を欧米主要国と同水準以上に高めるため導入方針を明記した。通常国会では与党と一部野党が法案修正で合意し、「通信の秘密」を尊重した上、運用状況のチェックで国会関与を強化する内容に改めた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...