能村 登四郎(読み)ノムラ トシロウ

20世紀日本人名事典 「能村 登四郎」の解説

能村 登四郎
ノムラ トシロウ

昭和・平成期の俳人 「沖」名誉主宰



生年
明治44(1911)年1月5日

没年
平成13(2001)年5月24日

出生地
東京都台東区谷中清水町

学歴〔年〕
国学院大学〔昭和11年〕卒

主な受賞名〔年〕
新樹賞(第1回 2回)〔昭和26年 27年〕馬酔木賞(第3回)〔昭和31年〕,現代俳句協会賞(第5回)〔昭和31年〕,蛇笏賞(第19回)〔昭和60年〕「天上華」,勲四等瑞宝章〔平成2年〕,詩歌文学館賞(第8回)〔平成5年〕「長嘯

経歴
国学院在学中は折口信夫指導の短歌雑誌「総塡」同人となる。昭和13〜53年市川中学(のち市川高)に勤務。俳句は14年より水原秋桜子に師事し、「馬酔木」に投句。24年同人となる。45年「沖」を創刊し、主宰。56年「馬酔木」を脱退。54年〜平成13年読売俳壇選者。教師生活に材を採った作品が出色。句集に「咀嚼音」「合掌部落」「枯野の沖」「幻山水」「有為の山」「天上華」「寒九」など、評論集に「伝統の流れの端に立って」「短かい葦」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「能村 登四郎」の解説

能村 登四郎 (のむら としろう)

生年月日:1911年1月5日
昭和時代;平成時代の俳人。「沖」主宰
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android