脂肪肉腫(読み)しぼうにくしゅ(その他表記)liposarcoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脂肪肉腫」の意味・わかりやすい解説

脂肪肉腫
しぼうにくしゅ
liposarcoma

脂肪芽細胞に由来する悪性腫瘍で,悪性軟部腫瘍全体の約 15%を占め,最も頻度の高いものの一つである。この腫瘍は肉眼的に変化に富み,固い充実性のものから脂肪腫や粘液腫様のものまである。下肢ことに大腿部,後腹膜によく発生する。脂肪腫様のものは予後がよいが,腫瘍細胞が多様なものは不良で,肺その他の臓器転移を起すことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む