脱燐酸化(読み)ダツリンサンカ

デジタル大辞泉 「脱燐酸化」の意味・読み・例文・類語

だつりんさん‐か〔ダツリンサンクワ〕【脱×燐酸化】

リン酸化されたたんぱく質からリン酸を除去する化学反応プロテインホスファターゼによってリン酸エステル結合が加水分解され、リン酸基が脱離する。リン酸化とともに、生体内での情報伝達や酵素の活性調節などに重要な役割を果たしている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 加水

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む