脳-消化管軸

栄養・生化学辞典 「脳-消化管軸」の解説

脳消化管軸

 脳と消化管多く側面で類似性があり,また緊密な連携もとにある.この関係を取り出して論議する場合,脳-消化管軸ということがある.例えば,脳と消化管は同一のホルモンを生産している場合が多いこと,食欲の制御などにみられるように,脳と消化管が緊密に連携していると考えられる現象が多い.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む