腎動脈・静脈(読み)じんどうみゃく・じょうみゃく(その他表記)renal artery and vein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腎動脈・静脈」の意味・わかりやすい解説

腎動脈・静脈
じんどうみゃく・じょうみゃく
renal artery and vein

腎動脈は,第2腰椎の高さで腹大動脈両側から出て,外側に向って水平に走り,腎門に達して4~7枝に分岐し,腎臓中に入る。腎静脈はほぼ腎動脈に伴行する静脈で,腎臓中の葉間静脈が集合して腎静脈となり,腎門を出て下大静脈にいたる。これらは,腎臓のろ過機能および組織栄養を司る血管である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android