腎損傷(読み)じんそんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「腎損傷」の意味・わかりやすい解説

腎損傷
じんそんしょう

腎外傷ともいう。腎臓は後腹膜腔(くう)にある実質性の臓器で、腹部大動脈、大静脈から分岐した短い動静脈によって固定されており、後面は硬い背筋によって支持されている。そのため、交通事故、高所からの落下、けんかなどによる腹部への打撲によって、腎へ間接的に外力が及ぶだけで損傷を受けやすい。しかし、腎はその表面がじょうぶな線維性被膜で覆われているので、腎実質亀裂(きれつ)が小さい場合には、大部分は被膜下血腫(けっしゅ)を形成する一方、大部分の血液は尿管、膀胱(ぼうこう)を経て血尿として外部へ排出される。

 外力の程度にもよるが、ほとんどは実質の一部に亀裂が入る程度の軽症であり、安静臥床(がしょう)だけで出血はまもなく止まる。亀裂が大きく、被膜が破れて腎周囲に血腫が広がった場合や、腎茎血管が破れたような場合は、ただちに手術が必要となる。受傷後、すぐに静脈性腎盂(じんう)撮影、腎血管造影、CTスキャンなどによって損傷の程度を知ることが不可欠である。治癒してから6か月間は、水腎症や高血圧などの後期合併症に留意しつつ、経過を観察する。

[松下一男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android