膏壌(読み)こうじよう(かうじやう)

普及版 字通 「膏壌」の読み・字形・画数・意味

【膏壌】こうじよう(かうじやう)

肥沃の地。膏腴。〔史記、斉太公世家論賛〕吾(われ)齊に(ゆ)きしに、泰山より琅に屬(つら)なり、北のかたに被(いた)るまで膏壤二千里、其の民闊にして知(虚詐)多きは、其の天性なり。

字通「膏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む