膝直(読み)ひざなおし

精選版 日本国語大辞典 「膝直」の意味・読み・例文・類語

ひざ‐なおし‥なほし【膝直】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 嫁の初里帰り。また、その時に行なわれる酒宴。「膝」とは婿の膝で、「膝直し」は男が酒席で居住まいを正して自分がその家の娘の夫であることを表明する動作をいう。
    1. [初出の実例]「惣領嫁にとりて婚礼あひすみ、しうとのかたに膝(ヒザ)なをしをもよほしける」(出典:咄本・初音草噺大鑑(1698)五)
  3. 江戸時代に、見付で、大名通過の際に下座をうながすために打った拍子木
    1. [初出の実例]「留桶に膝直し程湯番打」(出典:雑俳・柳多留‐六三(1813))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む