デジタル大辞泉
「臙脂虫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えんじ‐むし【臙脂虫】
- 〘 名詞 〙 カイガラムシ科の微小昆虫。体長二ミリメートル内外。雄は赤褐色で細長く、透明な前ばねがある。雌は卵円形で、体内に赤色色素を含み、はねはなく、体の表面は白色の蝋(ろう)物質に覆われる。中南米に分布し、サボテンに寄生。雌はコチニールとよばれ、古くから食用紅や口紅の原料とされたほか、各種織物の染料に用いられた。えんじちゅう。コチニールかいがらむし。〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 