臧穀(読み)ぞう(ざう)こく

普及版 字通 「臧穀」の読み・字形・画数・意味

【臧穀】ぞう(ざう)こく

臧獲。〔荘子拇〕臧と二人相ひ與(とも)に羊を牧し、~に其の羊を(うしな)ふ。臧に奚(なに)をか事とせると問へば、則ち筴(さく)を挾(さしはさ)みて書を讀み、は~則ち塞(賽(さい))して以てぶ。二人の事業同じからざるも、其の羊をふに於ては均(ひと)しきなり。

字通「臧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む