出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…automatic train operation deviceの略。自動列車運転装置と訳される。加減速,駅停車,ドア開閉などの列車運転を自動的に行うシステム。…
… 一方,ATO(automatic train operationの略。自動列車運転装置ともいう)は,速度制御式として使用されたATCに,さらに出発時の加速制御,定速度運転制御,到着時の所定位置への停止制御などの機能が付加されたものであり,あくまでATCが基本設備となっている。
[CTCなど]
駅長と乗務員を主体として行っていた列車の運転を,列車指令員と乗務員を主体とするシステムとして,指令員が直接線区全体の運転管理を迅速,的確に行うことができるように,最近新幹線をはじめ多くの線区にCTCが導入されている。…
※「自動列車運転装置」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」