すべて 

自動消磁(読み)じどうしょうじ(その他表記)automatic erasing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自動消磁」の意味・わかりやすい解説

自動消磁
じどうしょうじ
automatic erasing

カラーテレビ受像管のシャドウマスクの磁化を自動的に消磁すること。シャドウマスクが磁化されると,電子異状に偏向されて色むらが現れる。これを解消するための回路を消磁回路といい,ブラウン管外周に巻いた消磁コイルに瞬間的に減衰電流を流して消磁を行うもので,カラーテレビ受像機のスイッチを入れるとその都度自動的に回路が動作するようにしてある。セラミスタ,サーミスタ,バリスタ各素子の組合せによって,瞬間スタートのカラーテレビの消磁も可能である。 (→シャドウマスク方式カラー受像管 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む