異状(読み)イジョウ

デジタル大辞泉 「異状」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「異状」の意味・読み・例文・類語

い‐じょう‥ジャウ【異状】

  1. 〘 名詞 〙 異常な状態。普通とはちがったさま、かたち
    1. [初出の実例]「師国朝臣使人告叡子内親王〈法皇女、皇后所生、年十四〉異状」(出典台記‐久安四年(1148)一二月八日)
    2. 「咸(ことごと)く同く一類にして形異状(イシャウ)無し」(出典:私聚百因縁集(1257)四)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐石硯詩〕

異状の語誌

→「いじょう(異常)」の語誌

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む