自動車運転代行業

共同通信ニュース用語解説 「自動車運転代行業」の解説

自動車運転代行業

主に飲酒した客らの車を、代わりに運転するサービス。客は自分の車に乗り、代行運転するドライバー移動に使う業者の車が随伴する。客の車を運転するためには、タクシー運転手と同じ第2種免許が必要。国土交通省などによると、業者数は2002年末時点で約4100業者だったが、15年末には約8800業者に増加。随伴車数も約1万7800台から約2万7300台に増えた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む