自家用車による有償輸送

共同通信ニュース用語解説 「自家用車による有償輸送」の解説

自家用車による有償輸送

バスタクシーでは十分な輸送サービスの提供が難しい過疎地域などで、自家用車を使って住民らを送迎する制度道路運送法は自家用車を使って有償乗客を運ぶことは原則禁止しているが、市町村NPOなどが運営主体となる場合に、例外を認めている。国土交通省によると、全国約700団体がサービスを展開している。道路運送法は公共福祉確保を目的とする自家用車の有償輸送も認めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む