共同通信ニュース用語解説 「自治体とAI」の解説
自治体とAI
総務省は将来的に地方公務員の減少が見込まれるとして、定型的な仕事は人工知能(AI)などに任せ、職員は住民サービスの企画、立案などに注力する必要があるとの考えを示している。導入は、財政規模が大きい大都市などで少しずつ進んでいる。専門知識がある職員が少ない小規模市町村を含めて普及させるには、国の支援が不可欠となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...