自治体の婚活支援

共同通信ニュース用語解説 「自治体の婚活支援」の解説

自治体の婚活支援

多く自治体では少子化対策一環としてお見合い相談やマッチング、婚活イベントを実施している。拠点となる結婚支援センターを市町村、都道府県単位で設置している場合も多い。内閣府集計では、2018年度に全国の結婚支援センターを通じてお見合いにつながったのは約4万6千件、2600組以上が結婚した。内閣府が少子化対策に使える自治体向けの交付金を設け、費用補助している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む