自治体改革(読み)じちたいかいかく(その他表記)municipal reform

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自治体改革」の意味・わかりやすい解説

自治体改革
じちたいかいかく
municipal reform

一般には,自治体政治行政機構市民自発性創造性に基づき,民主的に改革することをいう。アメリカでは 20世紀初頭,マシーン (政党機構) の市政支配の排除のために,中産階層を主体とした改革運動が全国的に起きた。しかし,日本の場合,1960年代中頃からの住民運動市民運動による「革新首長の擁立運動をさすことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む