自立援助ホーム(読み)ジリツエンジョホーム

デジタル大辞泉 「自立援助ホーム」の意味・読み・例文・類語

じりつえんじょ‐ホーム〔ジリツヱンジヨ‐〕【自立援助ホーム】

義務教育終了後、児童養護施設等を退所して就職する児童青少年が、社会的自立を目指して共同生活を営む施設。日常生活上の援助生活指導、就業支援などを行う。児童福祉法に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む