自走潜水調査艇(読み)じそうせんすいちょうさてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自走潜水調査艇」の意味・わかりやすい解説

自走潜水調査艇
じそうせんすいちょうさてい

母船からの遠隔操作なしに行動する無人潜水調査船。深海底調査に利用することも考えられているが,潜水艇未知地形に対応してみずからを操縦するための人工知能開発が重要となっている。日本では東京大学生産技術研究所などで研究開発が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む