臼井儀人(読み)うすい よしと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「臼井儀人」の解説

臼井儀人 うすい-よしと

1958-2009 昭和後期-平成時代の漫画家
昭和33年4月21日生まれ。昭和62年「だらくやストア物語」(漫画アクション新人賞佳作)で漫画家デビュー。平成2年「クレヨンしんちゃん」の連載を開始。同作品は単行本で巻をかさねて累計5000万部を数え,アニメ映画化されるなど20年にわたって人気をつづける。「謎めいていた方がいいから」と「顔出ししない漫画家」として知られていた。平成21年9月11日荒船山登山にむかい事故死した。51歳。静岡県出身。春日部工高卒。本名は臼井義人(よしひと)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む