興宴(読み)キョウエン

精選版 日本国語大辞典 「興宴」の意味・読み・例文・類語

きょう‐えん【興宴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. おもしろく盛んな宴会。興趣の深い宴遊。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「始め興宴より起りて、長き恨を結ぶ類多し」(出典:徒然草(1331頃)一三〇)
  3. おもしろみ。おもむき。興趣。
    1. [初出の実例]「嵯峨野のけうえんは、山負ふ桂、廻(ま)ふ廻ふ車谷、朝(てう)が原、亀山法輪や」(出典梁塵秘抄(1179頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む