じょ‐ちょう‥チャウ【舒暢・舒張】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 舒暢 ) 緊張したものがゆるむこと。また、転じて心がのびのびとして、愉快な気分になること。
- [初出の実例]「然るに麻黄の性気を以て神経を開達し、其攣縮舒暢して汗孔自ら開き、動脈の末抄も疎通す」(出典:形影夜話(1810)上)
- [その他の文献]〔柳宗元‐与李翰林建書〕
- ② ( 舒張 ) のびひろがること。拡張すること。
- [初出の実例]「一たび屈縮せられたるの国権は未だ舒張するに至らざるなり」(出典:東京日日新聞‐明治二五年(1892)一月一六日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「舒暢」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 