舘野泉(読み)たての いずみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「舘野泉」の解説

舘野泉 たての-いずみ

1936- 昭和後期-平成時代のピアニスト
昭和11年11月10日生まれ。昭和43年メシアン国際ピアノコンクールで第2位となる。ヘルシンキすみ,ヘルシンキ市立音楽院教授,シベリウス-アカデミー教授を歴任。平成2年より演奏活動に専念する。14年脳溢血に倒れ右半身不随となるが,左手のピアニストとして復活。おおくの作曲家から左手のためのピアノ曲を提供される。18年シベリウスメダル。妻はフィンランド人声楽家。東京出身。東京芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む