舟丁(読み)ふなちよう

日本歴史地名大系 「舟丁」の解説

舟丁
ふなちよう

[現在地名]仙台市舟丁

南材木みなみざいもく町の西、通町とおりまち(奥州街道)の一筋西の道に割付けられた足軽屋敷。北東こく町、西は石名坂いしなざか。正保仙台城絵図では町名はないが町屋敷と記され、穀町と接するところからこれより南行止りまで一町一七間とある。「仙台鹿の子」には本舟もとふな丁とあり、南材木町西裏の二町をさし、舟衆がいたので名があるという。しかし同書の約八〇年後に成立の「残月台本荒萩」では南材木町裏二町ともに本弓もとゆみ町というとあり、もと弓衆居住していたとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android