舟子(読み)しゅうし

精選版 日本国語大辞典 「舟子」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐し シウ‥【舟子】

〘名〙 船頭水夫舟師。ふなびと。かこ。ふなこ。
※車屋本謡曲・白髭(1541頃)「しうしはとく是みゃうてうの雨」 〔詩経‐邶風・匏有苦葉〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「舟子」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐し〔シウ‐〕【舟子】

船頭。ふなびと。ふなこ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「舟子」の読み・字形・画数・意味

【舟子】しゆう(しう)し

船頭。ふなこ。唐・斉己〔江行早(つと)に発す〕詩 舟子相ひ呼す 長江未だ五ならず

字通「舟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android