白髭(読み)シラヒゲ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「白髭」の意味・読み・例文・類語

しら‐ひげ【白髭・白鬚】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 白いひげ。
    1. [初出の実例]「ちちのみの 父のみことは たくづのの 之良比気(シラヒゲ)の上ゆ 涙たり 歎きのたばく」(出典:万葉集(8C後)二〇・四四〇八)
  2. [ 2 ]
    1. [ 一 ] 謡曲。脇能物観世・金春・金剛喜多流。作者不詳。曲舞は観阿彌作曲。勅使が近江国(滋賀県)白鬚明神に参詣すると、明神が老漁夫の姿で現われ、比叡山が仏法結界の地となった縁起を語って社壇に入る。やがて、明神は天女、龍神をつれて現われ、舞を舞い奇特を示す。「太平記」による。
    2. [ 二 ] 「しらひげ(白鬚)の明神」の略。
      1. [初出の実例]「近江の湖にて、白髭(シラヒゲ)の岩飛。よし野の滝おとし、是皆れんまなり」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む