航空会社の固定費

共同通信ニュース用語解説 「航空会社の固定費」の解説

航空会社の固定費

運航状況や乗客数によらず固定的に発生する経費航空機リース料人件費、借入金利息などがそれに当たり、経費全体に占める割合は他業種と比べ一般的に高い。燃料費や着陸料といった変動費とは区別される。ANAホールディングスが国際線へ積極的に投資してきた一方、日本航空は10年前の経営破綻で債権放棄を受けたほか、コスト削減を徹底しており負担は軽いとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む