良口(読み)よいくち

精選版 日本国語大辞典 「良口」の意味・読み・例文・類語

よい【良】 口(くち)

  1. ( 「よき口(くち)」とも ) 口先のうまいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「こちから小粒をうしなはするやうな仕懸じゃさればいの又よい口な者があって」(出典:評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(1683頃)三)

よき【良】 口(くち)

  1. よい(良)口

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む