色域(読み)シキイキ

カメラマン写真用語辞典 「色域」の解説

色域

  液晶モニター などで表示できる「色の再現範囲」。 RGBCMYK などの 色空間カラースペース)は数値チャンネル)で表すが、こうした色空間をディスプレイなどの機器実際に再現できる範囲を“色域”と呼ぶ。通常、液晶モニターの性能を表すときに「色域が広い」「広色域」などと使う。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む