日本歴史地名大系 「芝三島町」の解説 芝三島町しばみしまちよう 東京都:港区旧芝区地区芝三島町[現在地名]港区芝大門(しばだいもん)一丁目増上寺の東に位置する同寺門前地。三島町ともいう。北は宇田川横(うだがわよこ)町、東は宇田川町・神明(しんめい)町、南は芝神明・神明門前、西は火除地を隔てて増上寺境内。寛永一八年(一六四一)頃増上寺山内添地として拝領し門前地となった。延宝江戸方角安見図に町名がみえる。町名の由来はかつて当所に鍋島信濃守・久留島越後守・鍋島市之丞の屋敷地があり、その立退跡であることによるという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by