建坪(読み)タテツボ

精選版 日本国語大辞典 「建坪」の意味・読み・例文・類語

たて‐つぼ【建坪】

  1. 〘 名詞 〙 建築物が占める土地の坪数。一階部分の建物が占める面積柱心または壁心で測る。ただし軒が出ているときは軒先から一メートル内で測るよう建築基準法で規定されている。
    1. [初出の実例]「屋敷内空地等無之〈略〉可成丈け建坪取縮空地出来」(出典:幕末御触書集成‐五八・安政二年(1855)一一月四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「建坪」の意味・わかりやすい解説

建坪【たてつぼ】

建築物の占める建築面積の坪数(1坪は約3.3m2)。建築面積とは,建築物の外壁またはこれに代わる柱の中心線で囲まれた部分の水平投影面積をいう。→延坪

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android