日本歴史地名大系 「芝青龍寺門前」の解説 芝青龍寺門前しばせいりゆうじもんぜん 東京都:港区旧芝区地区芝青龍寺門前[現在地名]港区虎ノ門(とらのもん)三丁目青松(せいしよう)寺の南に位置する青龍寺の門前町屋。北と東は同寺境内、西は通りを隔てて光円(こうえん)寺および同寺門前、南は増上寺境内。正保元年(一六四四)青龍寺の拝領地二千四三九坪のうち四七〇坪余、総小間一〇四間余のうち表門より南の方から裏門まで南西へ折回し三八間余、裏門より東角まで三〇間余、裏門より向いの通りを隔てて東から南西へ折回し三五間余の場所へ家作を許され、町屋となり芝青龍寺門前町と唱えた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by