裏門(読み)ウラモン

精選版 日本国語大辞典 「裏門」の意味・読み・例文・類語

うら‐もん【裏門】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 屋敷や寺社などの裏の方にある門。⇔表門
    1. [初出の実例]「裏門より退出し、越後をさして落ち行きけり」(出典:羽尾記(1669頃か))
  3. 表面に出ない事情裏面内情
    1. [初出の実例]「三従(じう)に裏門のある沖の石」(出典:雑俳・冬木立(1731))
  4. 肛門をいう。転じて、男色。⇔表門
    1. [初出の実例]「老若男女のわかちなく彼裏門(うらもン)を念がけます」(出典:浄瑠璃伽羅先代萩(1785)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む