芥田村
あくただむら
[現在地名]嘉穂町芥田
千手村の北、九郎原村の東、上西郷村の西に位置する。南方の東千手村の枝村で(続風土記)、同村から分村したという(「掌中秘記」秋月郷土館蔵)。集落は溝口・下村・上村・浦の谷・集にある(「郷村鑑帳」秋月郷土館蔵)。江戸時代の領主の変遷は椎木村に同じ。元禄五年(一六九二)には芥田村の高六三八石余(田圃志)。郷村鑑帳によれば本高六二五石余、元禄一三年改新高一三石余。寛政期(一七八九―一八〇一)の家数四四・人数二九一、馬一・牛二三(別本「続風土記附録」)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 