芭蕉庵(読み)バショウアン

精選版 日本国語大辞典 「芭蕉庵」の意味・読み・例文・類語

ばしょう‐あんバセウ‥【芭蕉庵】

  1. 江戸前期、東京都江東区常盤一丁目、万年橋の北詰にあった松尾芭蕉の庵。小名木川に面し、李下から贈られた芭蕉が植えてあったところから呼ばれた。現在、跡地に「古池や」の句碑が立てられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む