精選版 日本国語大辞典「花風・華風」の解説
か‐ふう クヮ‥【花風・華風】
〘名〙
① 花がさくころ吹く風。
※本朝無題詩(1162‐64頃)七・宿葦屋泊〈藤原周光〉「渉レ嶮乗レ危帰思忩、前程早晩達二華風一」
③ (華風) いかにも中国的である様子。中華風。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
たまたまうまくいったことに味をしめて、同じようにしてもう一度、成功しようとするたとえ。また、古くからの習慣にこだわって、時代に合わせることを知らぬたとえ。[使用例] 羹あつものに懲こりて膾なますを吹く...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新