芳志戸 幹雄
ホウシド ミキオ
- 職業
- ギタリスト
- 生年月日
- 昭和22年 9月19日
- 出生地
- 茨城県
- 出身地
- 東京都
- 学歴
- 上智大学文学部哲学科〔昭和43年〕中退,マドリード音楽院〔昭和55年〕修了
- 経歴
- 昭和43年東京でデビュー。43〜45年スペイン、イタリアでセゴビア、J.トーマス、A.ディアス、52〜53年スペインでN.イエペスらに師事。以降スペイン、イタリア、ベルギー、フランスで演奏。古典から現代まで幅広いレパートリーをもつ。61年日本大学芸術学部講師。作曲作品に「芳志戸幹雄ニューアレンジ集」など。
- 所属団体
- 日本ギター連盟(理事)
- 受賞
- 芸術祭賞優秀賞〔昭和55年〕
- 没年月日
- 平成8年 5月15日 (1996年)
- 親族
- 姪=三舩 優子(ピアニスト)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
芳志戸 幹雄
ホウシド ミキオ
昭和・平成期のギタリスト
- 生年
- 昭和22(1947)年9月19日
- 没年
- 平成8(1996)年5月15日
- 出生地
- 茨城県
- 出身地
- 東京都
- 学歴〔年〕
- 上智大学文学部哲学科〔昭和43年〕中退,マドリード音楽院〔昭和55年〕修了
- 主な受賞名〔年〕
- 芸術祭賞優秀賞〔昭和55年〕
- 経歴
- 昭和43年東京でデビュー。43〜45年スペイン、イタリアでセゴビア、J.トーマス、A.ディアス、52〜53年スペインでN.イエペスらに師事。以降スペイン、イタリア、ベルギー、フランスで演奏。古典から現代まで幅広いレパートリーをもつ。61年日本大学芸術学部講師。作曲作品に「芳志戸幹雄ニューアレンジ集」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
芳志戸幹雄 ほうしど-みきお
1947-1996 昭和後期-平成時代のギター奏者。
昭和22年9月19日生まれ。三木理雄(まさお),小原安正にまなぶ。昭和43年上智大を中退してスペインのマドリード音楽院に留学し,またセゴビア,イエペスらに師事。古典から現代作品まで幅ひろいレパートリーをもち,54年芸術祭賞優秀賞をうけた。平成8年5月15日死去。48歳。東京出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
芳志戸 幹雄 (ほうしど みきお)
生年月日:1947年9月19日
昭和時代;平成時代のギター奏者
1996年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 