苦沙弥先生(読み)くしゃみせんせい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「苦沙弥先生」の解説

苦沙弥先生 くしゃみせんせい

夏目漱石小説吾輩は猫である」の登場人物
旧制中学の英語教師。姓は珍野。美学者の迷亭,理学者の水島寒月らと日々談論にふけるが,その自由な知識人すなわち「太平の逸民」の思想と家庭生活を,飼い猫に痛烈に風刺される。作品は明治38年(1905)から翌年まで「ホトトギス」に連載された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む